SSブログ
前の10件 | -

11年前

11年前の3月11日も、金曜日でした。
あの夜を思い出します。

地震を未然に防ぐことは難しいかもしれませんが、原子力発電所を攻撃しないことはできますよね?

様々な想いを込めて、『今日もひとつ』を弾きながら、心の中で歌いました。

コメント(0) 

これからも応援し続けます [東日本大震災から10年]

東日本大震災から10年を迎えるにあたり、新聞、テレビで「10年目の今」が多く報じられています。
印象に残ったのは、「乗り越える」「人それぞれ」という言葉です。

2011年11月に、遅まきながら現地に行くことができました。
震災から半年以上経過していましたので、道路は車が通れる状態になっていました。
ただ、道路わきには瓦礫の山がずらりと並んでいました。
奇跡の一本松を遠目に見ながら橋を渡ったところが、私たちの現場でした。
「瓦礫の分別」という作業を始めましたが、生活を垣間見ることができる品々が地面から出てきて、本当にいたたまれない思いでした。

2011112601.jpg

作業後に、現地の方が当時の様子を教えてくださいました。
すぐそばの高台にある諏訪神社に行きました。
すごく急こう配の階段を登ってお社に行く神社です。
ふもとにあった鳥居は津波で流されていましたが、集められ元の場所に置かれていました。
2011112601(1).jpg

階段のどのあたりまで水がきたのか、避難したみなさんがこの場所からなにを見つめていたのか…
作業していた道路の両脇に残る住宅の基礎部分から、奪い去られた日常を痛いほど感じながらお話をうかがいました。

今頃になって、諏訪神社の場所を調べました。
今では、発酵パークCAMOCYが近所にできているようです。
いつかお邪魔したいと思っています。

10年経ったので一区切りだ、と思っているわけではありません。
ただ、10年目なので、きちんと思い出し、きちんと考えようと思いました。

これからも、応援し続けます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

探して見つけて [東日本大震災から10年]

DVC00191.JPG

2011年3月11日 会社から自宅まで歩いている途中に撮影した1枚です。
この写真がすぐには見つからず、古いPC、保存用HDD、古い携帯電話のデータを探しました。
古い携帯電話から見つけました。
道路沿いのコンビニの棚は空だったこと、飲食店は軒並み満員で外まで行列ができていたこと、車道は大渋滞で明かりには困らなかったことなどを思い出します。
この時、スマートフォンではなく携帯電話を利用していたので、会社のPCで帰路の地図を頭に叩き込み、歩き始めたのでした。
とある場所で、大勢の人が左折する交差点がありました。不安に思いながら、直進していきました。
のちに、友人とバッティングセンターに行ったときに、その交差点に再び差し掛かりました。
見た瞬間に、「あの交差点だ」とわかりました。
人の記憶は、すごいですね。

DVC00197.JPG

震災の翌日から首都圏の電車が止まり、通勤できませんでした。
その朝、会社に電話をかけたら、「はいはい、はいはい、はいはい、来なくていいです。」と言われたことを思い出しました。
写真は、様々なことを思い出させてくれます。
nice!(0)  コメント(0) 

教訓をいかして [東日本大震災から10年]

DSC_6029.JPG

2011年の東日本大震災から学んだこととして、災害時の備蓄があります。
缶詰などの食料をはじめ、カセットコンロも用意しました。
2020年の熊本県の大災害の惨状を目にし、自身の備えが足りていないことを痛感しました。
その1 カセットコンロにも耐用年数があることを知る
耐用年数は10年だそうです。ちょうど、今年10年目です。
耐用年数を知ると同時に、東日本大震災からの年月を実感しました。
その2 テントを買う
避難場所でのパーソナルスペースの確保について、特に考えさせられました。
そこで、テントを買いました。山用のテントです。
買ったものの、まだ家の中で一度設営しただけです。
設営方法が身についていません。
これではいざというときに使えませんから、練習しなくてはいけません。

nice!(0)  コメント(0) 

災害時は公衆電話が無料で使えます [東日本大震災から10年]

2011-03-13-044s.jpg

今日の一枚は、2011年3月13日(日)の薬師池公園の梅です。
どうして薬師池に行ったのかは、思い出せません。
でも、いいお天気ですね。

2011年3月11日(金)
19時頃会社を出て歩き始め、家に着いたのは日付が変わるころでした。
歩きながら携帯電話(当時はガラケー)を使っていたら、途中で電池が切れてしまいました。
「災害時は、公衆電話が無料で使える」となぜ知っていたのか不思議ですが、国道沿いのコンビニ前の公衆電話から家に電話をかけてみました。
繋がりました!停電していたので、家の電話が使えなかったそうです。

最近は、公衆電話を見かけなくなりましたよね。
今も、災害時は公衆電話を無料で使うことができるのでしょうか?
災害時に、公衆電話を見つけることができるでしょうか?

大切な連絡先の電話番号は、控えておかなくてはいけませんね。
スマートフォンの電源が切れたら、電話番号だって調べられませんから。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビルの中の河津桜 [東日本大震災から10年]

今日の一枚は、会社の近所で咲いている河津桜です。
東日本大震災の時の勤務場所は、今の場所とは異なりますが、どちらも国道16号線の近くです。
勤務が今の場所になってから、毎年眺めていた桜でしたが、今年は出社頻度が大幅に減ってしまったので、咲いているところを見ることができて、うれしいです。
なにしろ、周囲はビルとビル建設現場ばかりで、わたしにとっては殺風景なのです。

10年前の3月11日、5時間以上歩き続けたのは、国道16号線でした。
車で通ったことはあっても、歩いたことはありませんでした。
歩きながら見た町の様子、考えていたこと、今でも覚えています。
母と連絡がとれず、弟を頼ったことも覚えています。
たぶん、弟に泣きついたのは、あれが初めてです。心強かったな。
弟くん、あの時は、ありがとね♪DSC_7290.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

美味しい野菜との出会い [東日本大震災から10年]

DSC_7308.JPG

東日本大震災が起きてから、もうすぐ10年が経ちます。

今日の一枚は、先日茨城から届いた野菜、レタスの写真です。
こんなに素敵なレタスとの出会いは、初めてです。
にがおいしい野菜でした。

原発の風評被害で売り上げが落ちてしまったとテレビで放送されていましたが、その時に紹介されていたスティックブロッコリーがものすごく美味しそうだったので、すぐにお取り寄せしちゃいました。
ですから、その農家さんとのおつきあいも10年になるということですね。
お野菜、とてもとても美味しいのです。
もう、やめられません!
これからもよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年2月のおはなし [マイブーム]

line_95417963582893.jpg
2020年2月、豪華客船から乗客の方々が下船し始めたころだったかと思います。
次の冬には、上高地のお気に入りの宿まで歩いていく!という大きな希望を胸に、乗鞍でスノーシューで歩く体験に出かけました。
既に、市中でのマスク入手は困難になっていましたが、某駅ホームの売店で発見し、「予定外の買い物」に喜んだりしていました。
宿は、白骨温泉。いいお湯だったし、お料理もおいしかったな~。
スノーシューツアーのガイドさんは、乗鞍が大好きになり移住してしまった元気なお兄さんでした。
ランチタイムには、ウェットティッシュをくれたっけな。感染症対策、バッチリでした。
ツアーは、イギリス人女性も一緒に参加しました。ガイドのお兄さん、最初は英語と日本語で、同じことを2回話していましたが、途中から英語だけになってしまいました!ま、私たちがだいたい英語を理解しているらしいことがわかったからみたいなんですけどね。スノーシューと同時に英語も勉強できてしまう、有意義な時間でした。
もう、一年が過ぎてしまいました。
今年は、大好きな上高地に行くぞー!
nice!(0)  コメント(0) 

富士山の日だけど見えなかった! [マイブーム]

DSC_7279.JPG
富士山の日に、関東富士見百景のスポットに行ってみましたが、残念ながら富士山は見えませんでした。
DSC_7277.JPG
そして、市内に吊り橋を発見!まだまだ散歩ルート開拓の余地ありです!

nice!(0)  コメント(0) 

ネコの日チャレンジ [どうでもいいはなし]

DSC_7271.JPG
緊急事態宣言下だと、休暇がとりづらい。なので、カルディのネコの日ハッピーバッグを買うために、休暇を取得してしまいました。
9時から整理券の配布だったので、8時半頃に指定場所に到着しました。
久しぶりの通勤時間帯の最寄り駅。マスク装着を除けば、ごく普通の通勤通学風景でした。
快晴の空の下、買い物のために並んでいられるのは幸せなことだと、しみじみと感じました。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。